《動作原理》
1、計器は化学発光検出原理を採用し、サンプルは高温酸化反応を経て、その中の窒化物は定量的にNO 2に転化した。サンプルガスは膜式乾燥器を経てその中の水分を除去し、反応室に入った。準安定NOは反応室内でオゾン発生器からのO 3と反応し、励起状態のNO 2に変換される。励起状態のNO 2が基底状態に遷移すると光子が放出され、光信号は光電子増倍管によって特定の波長で検出されて受信される。さらにマイクロ電流で増幅し、コンピュータデータ処理すれば、光強度に比例する電気信号に変換することができる。この化学発光の強度はNOに比例し、NOの生成量はサンプル中の全窒素含有量に比例するので、化学発光の強度を測定することによってサンプル中の全窒素含有量を測定することができる。
2、実行基準:GB/T 17674、SH/T 0657、ASTM D5453-9
『製品概要』
1、GWM-N 200型化学発光窒素定量器は現在国内で最も先進的な窒素元素同期測定器であり、液体、固体、ガスサンプル中の窒素含有量の測定に広く応用されている。
2、計器は化学発光法を用いて総窒素の含有量を測定し、システムの重要な部品は輸入部品を採用し、機械全体の性能を信頼できる保証を得た。
3、計器は石灰油、ディーゼル油、ガソリン、潤滑油、燃料油、液化ガス及び天然ガス、及びその他の油品、化学工業原料及び製品の総窒素含有量の測定に適している。
『技術パラメータ』:
プロジェクト |
ぜんちっそそくてい |
||
サンプル各種 |
えきたい |
ソリッド |
ガス |
測定方法 |
化学発光法(N) |
||
サンプル供給量 |
1~50uL |
1~100mg |
1~10mL |
測定範囲 |
0.2~10000mg/L |
||
測定精度 |
濃度値(ppm) |
注入量(uL) |
RSD(%) |
0.2 |
20 |
25 |
|
5 |
10 |
10 |
|
50 |
10 |
8 |
|
100 |
10 |
5 |
|
5000以上 |
5 |
3 |
|
温度制御範囲及び精度 |
室温~1100℃,±1℃ |
||
ガス源要件 |
アルゴン:純度99.995%以上、酸素:純度99.99%以上 |
||
電源要件 |
AC220V±22V,50Hz±0.5Hz,1500W |
||
計器外形寸法 |
660×510×420 |
||
けいきじゅうりょう |
35Kg(正味重量30 Kg) |